師走になり、鎌倉の山々のモミジも紅く輝き始めました。 お変わりなくお過ごしのことと存じます。 さて、ここ数年参加している手作りマーケット、 鎌倉 二階堂にあるカジュ・アート・スペ…
展覧会:ふゆのおくりもの展 参加のお知らせ

師走になり、鎌倉の山々のモミジも紅く輝き始めました。 お変わりなくお過ごしのことと存じます。 さて、ここ数年参加している手作りマーケット、 鎌倉 二階堂にあるカジュ・アート・スペ…
いつも御高覧くださり、ありがとうございます。 さて2017年より絵葉書を寄せておりました、 母校 清泉女学院の7月のバザーですが、 今年2020年は新型肺炎の影響で…
師走になり、鎌倉の山々も紅葉が始まりました。 今年も台風の影響で少し枯れ色も目立ちますが、 それでもやっぱり、散策の楽しい季節です! さて、かねてからご案内しておりました、 鎌倉…
いつもご高覧くださりありがとうございます。 2019年も残すところ2ヶ月となりました。 今年も年末に恒例のチャリティ展などに参加いたしますので、 ご案内いたします。 ●サポサポP…
いつもありがとうございます さて、今日は嬉しいお知らせです。 今春2019年3/20より イタリア・ローマで開催中の拙作の小品展が、 9…
いつもご高覧賜りありがとうございます。 9月に入り、今年も清泉小学校のバザーの季節になりました。 7月の清泉女学院中学高等学校のバザーに続き、 9/1…
秋虫の声が響く季節になりました。 お変わりなくお過ごしでしょうか? 今夏、銀座・教文館 様で開催されました 望月麻里 作品展(2019年7/20〜8/4) 。 おかげさまで作品納…
7/20(土)より銀座の教文館で開催している作品展、 本日8/4(日)最終日となりました。 日曜日は 13:00 からの開場ですので、お間違えのないよ…
7/20(土)より銀座の教文館で開催している作品展の 出品作品の紹介です。 望月麻里 作品展 〜「恵みの花束 A Bouquet of Blessings」の原画を…
7/20(土)より銀座の教文館で開催している作品展、 連日、多くの方にご来場いただき嬉しく思っております。 教文館へたまたまお越しのお客様も、作品展にお立ち寄りくだ…
いつもありがとうございます さて、かねてから告知しておりました、 銀座 教文館での作品展が開幕いたしました! 初日から多くのお客様にご来場いただき、 …
いつもご高覧賜りありがとうございます。 今年も 清泉女学院中学高等学校 のバザーの季節になりました。 Amigas de Rafaela (アミーガス デ ラファエラ)というブー…
いつもご高覧賜りありがとうございます。 このたび、銀座の 教文館 にて 「望月麻里 作品展」を開催する運びとなりました。 望月麻里 作…
近代の風、中庭の光(ローマ国立近代美術館) 滞在したパリオリ地区のアパート近くにある、 ローマ国立近代美術館 へ出かけました。 Galleria Na…
海辺の街で(リド・ディ・オスティア) ローマ滞在中のある日、 オスティア在住の友人Fさんがアペリティーボにお誘いくださいました。 ローマ近郊の海辺の街…
桜を憶う ある春の日に、 ローマから地下鉄で20分ほどのエウル地区 EUR で開催された、 在ローマ日本人の方々によるお花見にお邪魔しました。 お声を…
北鎌倉 浄智寺様 奥の 北鎌倉たからの庭・ギャラリーで開催中の 「はるのおとずれ」展に参加しています。 当初、会期が4/17(水)までを予定しておりましたが、 好評…
トラステヴェレ散策 ローマの バルベリーニ宮 (国立古典絵画館) の鑑賞券は、 トラステヴェレの国立コルシーニ宮美術館 との10日間有効共通券。 期限…
画家の休日 旅の楽しみのひとつ、美術館巡り。 ローマの美術館、博物館は、 訪れる度に展示方法や印刷媒体も変わり学ぶことが多いです。 。。…
心あたたまる場所 初春のローマ、冷たい風の朝。 たくさんの方々のお支えで無事に個展を開幕することができ、 感謝の気持ちを胸…