「すみれ絵」展 に向け、スミレの花をたずね歩いています。
先日は北鎌倉の東慶寺さまへ参りました。
臨済宗円覚寺派のお寺で山号は松岡山、
お庭では春に色々な種類のスミレが見られます。
枝垂れ桜の樹の下にお茶室への門があって、
その門の屋根にタチツボスミレが咲いています。
屋根の上、見えますか?
散った桜の花びらではありません。
ふっくらとした苔の上に、楽しそうに咲いているタチツボスミレたち。
いいな、スミレの屋根、私も欲しい。
東慶寺さまから見る春色の円覚寺さまの山々。
東慶寺さまにある釈宗演禅師の碑が心に響きます。
「心よりやがてこころに伝ふればさく
●望月麻里 個展 第四回 「すみれ絵」展
会 期:2018年4/21(土)〜4/22(日)
場 所:北鎌倉 宝庵(ほうあん)
住 所:鎌倉市山内1415 (浄智寺の谷戸)
時 間:10:00-16:00
Mari Mochizuki Solo Art Show
date :April 21-April 22 , 2018
open:10am – 4pm
place:Houan, 1415 Yamanouchi,Kamakura-shi,Kanagawa
(最後まで読んでくださりありがとうございます)
ローマの旅日記「La mia Roma / 私のローマ」は、
https://mochizukimari.com/category/diary/
イタリア情報ランキングに参加しています。
応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 ← クリック!