スタジオのある鎌倉では、朝夕涼しくなり、
秋の気配を感じる季節になりました。
いつもご高覧くださりありがとうございます。
先日、望月麻里 YouTubeチャンネルに
「Mochizuki Mari Art Book #2 / 望月麻里 青林檎の絵画集」と題し、
イギリス原産の調理用の青林檎ブラムリーを描いた作品の動画を公開しました。
2分弱の短い動画ですので、ぜひ、ご視聴くださいね!
チャンネル登録 もよろしくお願いいたします。
イギリス原産のこの林檎は、
2006年に私のスープの恩師・料理家の辰巳芳子先生 に教えていただいたので、
スープ教室の者は「先生の林檎」というイメージで大切にしています。
今後しばらくは、
安全に展覧会を開催できるかわからない中での活動は想定内です。
私自身は今後も変わらずに展覧会やイベントの開催を続けるつもりでおり、
そんな中で、ご来場が叶わない方々のために動画を配信しようと考えました。
まずは、若い頃の ローマの絵日記 を動画にしてみたり、
今回の青林檎の絵画集のように、古い作品から動画制作を練習してみています。
スライド動画にしてみると気付くことも多く、
例えば、作品を1点ずつ額装するのはなかなか大変ですが、
動画にするとカジュアルに皆様にご視聴いただけるので、
画家の発表スタイルとしても良い展開だと感じています。
どんな状況でも、小さな作品でも描き、発表する。
発表のスタイルも空間も自分で作っていく。
ささやかな活動ですが、今後も続けてまいります。
拙文「私のローマ」は、イタリア情報ランキングに参加中です。
にほんブログ村 ← クリックしてくださると嬉しいです!