3/21(月・祝)に開幕した 銀座 伊東屋様 K.Itoya(別館)B1Fでの作品展、 11日間の会期を終え無事に閉幕することができました。 作品展11日目の最終日は、 閉幕の18時ギリギリま…
展覧会:望月麻里 作品展 閉幕!最終日リポート 2022年

3/21(月・祝)に開幕した 銀座 伊東屋様 K.Itoya(別館)B1Fでの作品展、 11日間の会期を終え無事に閉幕することができました。 作品展11日目の最終日は、 閉幕の18時ギリギリま…
3/21(月・祝)より銀座 伊東屋様 K.Itoya(別館)B1Fにて開催の 望月麻里 作品展〜花・庭・旅〜 10日目のリポートです。 ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございます &n…
3/1(月)に開幕した 銀座 伊東屋 K.Itoya(別館)B1Fでの作品展。 皆様のお励まし、お支えのおかげで、 14日間の会期を終え無事に閉幕することができました。 最終日の…
3/1(月)に開幕した 銀座 伊東屋 K.Itoya(別館)B1Fでの作品展。 今回は13日目3/13(土)のリポートです。 荒天の中、ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました &…
3/1(月)に開幕した 銀座 伊東屋 K.Itoya(別館)B1Fでの作品展。 3/8(月)、3/9(火)にご来場くださいました皆様、 誠にありがとうございました 東京は緊急事態…
3/1(月)に開幕した 銀座 伊東屋 K.Itoya(別館)B1Fでの作品展。 今回は6日目3/6(土)のリポートです。 ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました ●…
3/1(月)に開幕した 銀座 伊東屋 K.Itoya(別館)B1Fでの作品展。 今回は4日目3/4(木)のリポートです。 ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました &…
いつもご高覧いただきありがとうございます。 さて、この度、銀座 伊東屋 様にて 望月麻里の作品展を開催する運びとなりましたのでご案内申しあげます。 望…
7/20(土)より銀座の教文館で開催している作品展、 本日8/4(日)最終日となりました。 日曜日は 13:00 からの開場ですので、お間違えのないよ…
こんにちは。 二十四節気ではそろそろ雨水、 雪が少しずつ溶け始め水となって、 草木の芽がふくらむ季節となります。 鎌倉では梅の花もほころび、 少しずつ春らしくなってまいりました。 皆様はいかが…
小正月を過ぎ、 新スタジオの窓から見える枯色の山々美しく、 冬鳥たちのさえずりも聞こえます。 お変わりなくお過ごしでしょうか? さて、かねてからお知らせしていた、 …
今年もMari Mochizuki Fine Art Studio 画家 望月麻里のオフィシャルサイトをご高覧いただき、ありがとうございました みなさんにとって2018年はどんな…
春の山野草やスミレをたずねて、昨年に続き裏磐梯を旅しました。 裏磐梯は磐梯朝日国立公園に属した標高800mほどの高原です。…
樹々の緑が美しい季節になりました。 お変わりなくお過ごしでしょうか? 「すみれ絵」展(2018年4/21〜4/22) でお求めいただいた作品の納品を終え、 スタジオ…
北鎌倉「宝庵」で開催しました第四回「すみれ絵」展。 おかげさまでたくさんの方がご来場くださり、 無事にお開きとなりました。ありがとうございました。 &…
北鎌倉「宝庵」で開催中の第四回「すみれ絵」展。 展示は本日4/22(日)10-16時ごろまでです。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 初日4/21(土)は、…
「すみれ絵」展 に向け、スミレの花をたずね歩いています。 先日は北鎌倉の東慶寺さまへ参りました。 臨済宗円覚寺派のお寺で山号は松岡山、 お庭では春に色々な種類のスミレが見られます…
●望月麻里 個展 第四回 「すみれ絵」展 会 期:2018年4/21(土)〜4/22(日) 場 所:北鎌倉 宝庵(ほうあん) 住 所:鎌倉市山内1415 (浄智寺…
いつもご高覧ありがとうございます。 毎年恒例の清泉女学院のバザーでの、 望月麻里の絵葉書販売のお知らせです。 ●日 時:2017年7/8(土) 10:30-15:0…
画家 望月麻里のオフィシャルサイト2017年6月のイメージ画像です。 素描: ギンラン・東北にて 画:望月麻里 ラベンダー(ポストカード) 画:望月麻里 モナルダ、ルドベキア・ミネアポリスを想う 画:望月麻里 アガパンサ…