藤の花を描く 4月(2019年)に入り、ローマのモンティ地区からパリオリ地区に引っ越しました。 広大なボルゲーゼ公園や隣接する美術館をトラムで移動する毎日に。 朝夕はまだ冷え込み…
DIARY:私のローマ / 長い長い夢 その10

藤の花を描く 4月(2019年)に入り、ローマのモンティ地区からパリオリ地区に引っ越しました。 広大なボルゲーゼ公園や隣接する美術館をトラムで移動する毎日に。 朝夕はまだ冷え込み…
アンジェリックな日 ランチにお誘いいただいた日の朝。 早めに部屋を出て、コルソ通りのドリア・パンフィーリ宮殿 GalleriaDoriaPamphilj へ。 宮殿…
トラステヴェレ散策 ローマの バルベリーニ宮 (国立古典絵画館) の鑑賞券は、トラステヴェレの国立コルシーニ宮美術館 との10日間有効共通券。 期限も迫ってきたので…
画家の休日 旅の楽しみのひとつ、美術館巡り。 ローマの美術館、博物館は、訪れる度に展示方法や印刷媒体も変わり学ぶことが多いです。 マッシ…
心あたたまる場所 初春のローマ、冷たい風の朝。 たくさんの方々のお支えで無事に個展を開幕することができ、感謝の気持ちを胸に、母校のチャペルに報告に参り…
望月麻里 個展 “Japanese Garden” 開幕! ローマ モンティ地区のショップ、Not Your Dolls Shop での私の…
ローマにて ローマから、Buongiorno! 無事にローマに着いています。 私がローマに到着した日にキュレーターの Rossana Calbi さんと会場のショッ…
個展の準備 ローマ・Monti(モンティ)地区、Not Your Dollsというショップでの小品展(個展)まであとわずかとなり、日本からの出発や現地での展示に向け、日々、準備を…
Not Your Dolls と 私 ローマ・Monti(モンティ)地区、Not Your Dollsというショップでの小品展(個展)が決まり、開催ま…
MAXXI(イタリア国立21世紀美術館)へ ローマ滞在の最終日、念願のMAXXI(国立21世紀美術館)へ行くことができました。 今は亡き バクダード出…
ローマでの不思議体験 旧友のKさんが知り合いの店で昼食を、と誘ってくださいました。 待ち合わせの場所の サン・ジョヴァン二・イン・ラテラーノ大聖堂Ba…
ローマ国立博物館(マッシモ宮) 雨あがりのある朝、マッシモ宮(ローマ国立博物館) Palazzo Massimo alle Terme・Museo Naziona…
小道の奥へ 旅先でふらりと入り込んだ道が、思いがけず素敵な道だったら嬉しいですね。 私の場合、一人で歩くことも多いので、事前にストリートビューで街をチェックするよう…
健やかに新年を迎えられ、感謝の気持ちです 皆様の益々のご健勝とご活躍を祈ります 元旦の月が見事でしたね。 私は西の空に溢れる月をしばし眺めていました。 星も輝き美し…
パラティーノの丘散歩、ピニェート地区でランチ ローマ滞在中の12月のある朝、パラティーノの丘 Palatino を散歩しました。 フォロ・ロマーノから坂を登って、丘…
ナターレの朝、アヴェンティーノの丘で ナターレ Natale =クリスマスの当日の朝は、滞在先の修道院の食堂も、シスター方の素朴であたたかなデコレーシ…
クリスマス・イヴのアート散歩&ファルネーゼ宮殿 クリスマス・イヴはローマ現代アート美術館へ行きました。 私の母校の修道院がある9月20日通り …
ドリア・パンフィーリ美術館のクリスマス・ツリーと絵画散歩 永遠の都ローマのナターレ=クリスマスの季節。 とっておきのクリスマス・ツリーを見にドーリア・…
カピトリーニ美術館へ 滞在先の修道院で軽い朝食をとった後、ローマの七つの丘の中でも最も神聖なカピトリーノの丘 Capitolino、カンピドッリオ広場…
港町の遺跡、オスティア・アンティーカの美を訪ねて。 友人二人と待ち合わせて、ローマの海辺の遺跡オスティア・アンティーカ Ostia Antica へ行…