ヴァレンティーニ宮殿、ドムス・アウレア 藤の花の香りがローマにあふれる頃、 私はふたつの地下遺跡を歩きました。 ひとつは ヴァレンティー…
DIARY:私のローマ / 長い長い夢 その19

ヴァレンティーニ宮殿、ドムス・アウレア 藤の花の香りがローマにあふれる頃、 私はふたつの地下遺跡を歩きました。 ひとつは ヴァレンティー…
3/1(月)に開幕した 銀座 伊東屋 K.Itoya(別館)B1Fでの作品展。 今回は6日目3/6(土)のリポートです。 ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました ●…
ローマでピノッキオに会う(パラッツォ・デッレ・エスポジツィオーニ) 2020年2月のローマ滞在。 1日目の午後はナツィオナーレ通り Via Nazionare にあ…
ローマへ再び フィウミチーノ空港に着いた時にはローマは雨。 翌朝、部屋の鎧戸を開けると雲ひとつない青空で、 相変わらず小鳥たちの歌も聞こえていました。…
今年もMari Mochizuki Fine Art Studio 画家 望月麻里のオフィシャルサイトをご高覧いただき、ありがとうございました みなさんにとって2019年はどんな…
いつもありがとうございます さて、今日は嬉しいお知らせです。 今春2019年3/20より イタリア・ローマで開催中の拙作の小品展が、 9…
秋虫の声が響く季節になりました。 お変わりなくお過ごしでしょうか? 今夏、銀座・教文館 様で開催されました 望月麻里 作品展(2019年7/20〜8/4) 。 おかげさまで作品納…
7/20(土)より銀座の教文館で開催している作品展、 本日8/4(日)最終日となりました。 日曜日は 13:00 からの開場ですので、お間違えのないよ…
7/20(土)より銀座の教文館で開催している作品展の 出品作品の紹介です。 望月麻里 作品展 〜「恵みの花束 A Bouquet of Blessings」の原画を…
7/20(土)より銀座の教文館で開催している作品展、 連日、多くの方にご来場いただき嬉しく思っております。 教文館へたまたまお越しのお客様も、作品展にお立ち寄りくだ…
いつもありがとうございます さて、かねてから告知しておりました、 銀座 教文館での作品展が開幕いたしました! 初日から多くのお客様にご来場いただき、 …
いつもご高覧賜りありがとうございます。 このたび、銀座の 教文館 にて 「望月麻里 作品展」を開催する運びとなりました。 望月麻里 作…
近代の風、中庭の光(ローマ国立近代美術館) 滞在したパリオリ地区のアパート近くにある、 ローマ国立近代美術館 へ出かけました。 Galleria Na…
海辺の街で(リド・ディ・オスティア) ローマ滞在中のある日、 オスティア在住の友人Fさんがアペリティーボにお誘いくださいました。 ローマ近郊の海辺の街…
ビジネス情報や旅行情報、グルメやファッションに至るまで、 専門「ガイド」による多面的な情報を提供するサイト、 オールアバウト All About 。 この度、鎌倉ネイチャーガイド…
桜を憶う ある春の日に、 ローマから地下鉄で20分ほどのエウル地区 EUR で開催された、 在ローマ日本人の方々によるお花見にお邪魔しました。 お声を…
藤の花を描く 4月(2019年)に入り、 ローマのモンティ地区からパリオリ地区に引っ越しました。 広大なボルゲーゼ公園や隣接する美術館をトラムで移動す…
アンジェリックな日 ランチにお誘いいただいた日の朝。 早めに部屋を出て、 コルソ通りのドリア・パンフィーリ宮殿 GalleriaDoriaPamphi…
トラステヴェレ散策 ローマの バルベリーニ宮 (国立古典絵画館) の鑑賞券は、 トラステヴェレの国立コルシーニ宮美術館 との10日間有効共通券。 期限…
画家の休日 旅の楽しみのひとつ、美術館巡り。 ローマの美術館、博物館は、 訪れる度に展示方法や印刷媒体も変わり学ぶことが多いです。 。。…