ローマ、冬のモンティ地区
2016年冬、ローマを旅しました。
滞在先は、初夏の ジャスミンの花の季節 に続き、
若い頃に住んでいたモンティ( Monti )という下町の地区。
トレヴィの泉とコロッセオの中間くらいの地区で、
ローマの旧市街の中でも最も古い佇まいを残すと言われる界隈です。

モンティ地区、冬のボスケット通り Via del Boschetto
成田発のアリタリアのローマ直行便で、早めにローマ着。
飛行場に親友が待っていてくれました。
ローマ中心部までバスで行こうという
親友の案を断ってタクシーに乗車。
私は飛行場から中心部までは断然、タクシー派です。
長旅の疲れもあるし、大きなスーツケースを持って
テルミニ駅やら、地下鉄やら、あの石畳を移動したくないのです。
人生の大半をローマで過ごす親友はスイス人で倹約家。
空港からタクシーをあまり利用したことがないようでしたが、
快適さとドラマチックな景色に感激して、
車内では大声で歌っていました。
彼女の大興奮のおかげでタクシーに遠まわりされましたが(笑)
ヴェネツィア広場のクリスマスツリーもぐるっと見られたし、
喜んでいただけて、よかった、よかった ♪

冬のローマの風物詩。ヴェネツィア広場のクリスマス ツリー。
古巣のホテルにチェック イン。
ホテルのスタッフの計らいでしょうか、
私が20歳代の頃に住んでいた部屋の上階の広い部屋をとってくれていて、
廊下から懐かしい風景が見えました。
街はローマらしい、慎ましく静かな
ナターレ(クリスマス)の空気に満ちています。

Via Urbana ウルバナ通り。
20歳代の頃、ローマに初めて着いた夜に
この景色の陰影が恐ろしくて涙が出てしまいました。
1990年代のモンティ地区は現在ほど垢抜けていない街でしたし、
ウルバナ通りは薄暗く汚れていて、
この先に素敵な世界があることも知らず絶望的でした。
当時はご好意で4つ星ホテルの部屋に滞在でき、
アーティスト イン レジデンスとして、
多くの方にお世話になった生活でした。
親友とウルバナ通り Via Urbana のカジュアルな Triste Pizza へ。
アドリア海側のペスカーラ発のBioのお店、
私はズッキーニの小さなピッツァとワインを。
それからセルペンティ通り Via del Serpenti の
バール La Licata で 美味しいカッフェを。
親友とハグで別れ、ホテルの部屋に戻って、
明日は初夏にもお世話になった滞在先の修道院へ移動します。