モンティ地区
経験したことがないような月日を経て、
パスポートひとつで旅することが難しい時代になっても、
部屋に積まれた画集や書物、地図を広げれば、あるいは目を瞑れば、
変わらないローマの街と、変わっていくローマの街が、
私の前に広がります。
「私のローマ / 地図を歩く その1」では、
ローマ・モンティ地区の地図を広げ、
日本から、大好きな街をチェックします。
モンティの象徴的な道、
スブッラ広場 Piazza della Suburra から伸びる
ウルバナ通り Via Urbana 。
そのウルバナ通りの端、正確にはエスクイリーノ地区の端に
4つ星ホテル DoubleTree by Hilton Rome Monti が2021年オープン。
新聞やゴミが風で飛び散らかる
ローマらしい殺伐とした界隈に投じられた一石。
テラスから、サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂
Basilica di Santa Maria Maggiore の鐘楼を望め、
ホテルから道なりに歩けば、スペイン階段上にたどり着きます。
ホテル予約サイトの口コミも上々で、ダイナーもあるから、
再びローマを旅することができたら寄ってみたい。
DoubleTree Rome Monti
P.za dell’Esquilino, 1, 00185 Roma RM
ウルバナ通りでは、
もう一件、洗練されたホテルがオープンするはず。
建築家のソーシャルでプロジェクトを偶然に知り、私はときめきました。
投稿された工事中の画像の窓の外の風景が、
たまたま私が描いたことがある建物で、場所も判ってしまった。
このホテルは建材選びが丁寧で、インテリアの色調やアートも美しく、
庭のあるレストランも併設するようです。
必ず泊まりたい。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ウルバナ通りにあったキャンドル工房兼店舗
ウルバナ通り、キャンドル作家の工房兼店舗だった、
CANDLE STORE ROMA DAL 1997 は、
同地区のセルペンティ通りVia dei Serpenti へ移転。
新しいお店は、老舗日本食店の 支倉 Hasekura の斜め向かいあたり。
ウルバナ通りの工房の地下には古代ローマ時代の空間があって、
1994年当時、ここを借りていたアーティストに
地下の空間を見せていただいたことがあります。
アーティストにとって創作にぴったりの憧れの空間。
CANDLE STORE ROMA
Via dei Serpenti, 127, 00184 Roma RM
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ミラノにある お好み焼き屋さん Maido がウルバナ通りに開店。
以前は自転車屋さんがあった物件?
おむすびが食べられるようなので、滞在中に寄ってみようかな。
Maido
Via Urbana 122, Roma RM
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ウルバナ通りで一番好きな飲食店は Zia Rosetta 。
昔ながらのロゼッタパンのお店なので応援したいのです。
先日、人気ロック・バンドのモーネスキン Måneskin が
あの小さな店内に来店したようでお店の方が投稿をしていました。
この投稿をInstagramで見る
Zia Rosetta
Via Urbana 54、00184
Roma RM
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
最近のモンティ地区での大きなニュース。
カブール通り Via Cavour と
フォリ・インペリアーリ通り Via dei Fori Imperiali の交差点を
コロッセオ方面に曲がった観光案内所に隣接する、大きな宮殿。
以前から紆余曲折あった
シルヴェストリ宮殿 Palazzo Silvestri-Rivaldi の
修復や発展事業が始まるそうです。
コロッセオやフォロ・ロマーノを望む一等地。
美しい天井やフレスコ画、グロッタの噴水もあり、
きっと、アルテンプス宮殿 Palazzo Aitemps や、
マッシモ宮殿 Palazzo Massimo alle Terme のような
ローマを代表する文化施設になることでしょう。
この美しい宮殿のお披露目までは10年以上かかるとおもわれます。
ローマ は悩ましい。
私はその日まで生きていられるのかしら。