心あたたまる場所
初春のローマ、冷たい風の朝。
たくさんの方々のお支えで無事に個展を開幕することができ、
感謝の気持ちを胸に、母校のチャペルに報告に参りました。
母校の修道院を創立された、
聖ラファエラ マリア が長く過ごされた地で、
滞在中は時々、うかがうようにしています。
私にとって、ローマで心あたたまる場所。
母校の修道院のあるヴェンティ セッテンブレ通りVia Venti Settembre の
caffè d’angelo で朝の一杯を。
アジア系の若者達が、その勤勉さと繊細さで、
テキパキと気持ちよく働くお店でした。

ブラウニーは熱々で、中からフォンダン チョコラがとろりと。
その後、共和国広場近くの書店 laFeltrinelli Librerie へ立ち寄り情報収集。
村上春樹 氏 の「騎士団長殺し」がウィンドウに。流石です。。。
店内にはフラワー アーティストの東信(あずま まこと)氏の
イタリア語版の本もありました。
日本を紹介する特設本棚も充実。
Not Your Dolls の店主の Paola さんや キュレーターの Rossana さんが
日本人の私の企画展を催したように、
ローマのインテリジェンス、ファッションの世界では、
“Sushi” のその先の、日本への知識を深める時期なのかもしれません。
数年後は中国ブームになるのでしょうか?
イタリアの植物図鑑を見つけ購入。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
モンティ地区へ戻り、大好きなボスケット通り Via del Boschetto 。

街全体をボヘミアンな雰囲気が漂います。

Montiの噴水広場。

荒々しい石畳
ウルバーナ通り Via Urbana 。
好みの店は相変わらず頑張っています。
上質なカカオの生チョコレート、ジェラート、スムージーがいただけます。
Via Urbana 130, Rione Monti,Roma
植物を構成したインテリアが素敵です。
Via Urbana n.21,Rione Monti,Roma
1994年当時は違うお店で、
行く度にスタッフが親切に地下の遺跡を見せてくれたものです。
モンティ地区らしい物件と言えましょう。
自然食のお店でリサイクル、エコにも熱心。
野菜不足の時に私はスープ類などをいただきます。
Via Urbana 134,Rione Monti,Roma
地元の方向けにセンス良くたたずむお店が多いモンティ地区 Rione Monti 。
皆が軽視するジプシーの名がつく広場、通りを、
逆に輝かせる能力と、柔軟なセンスを持つ優しい人たちの街。
私にとって、ローマで心あたたまる場所。
そんなモンティで10年以上営業を続けている
Not Your Dolls Shop のデザイナーのPaolaさんは
クリエイターとして強かだと思います。
彼女の服もお店のしつらえも、
ローマにありそうでない洗練されたセンス、
ぜひ、モンティ地区 Rione Montiへ遊びにいらしてください。