画家 望月麻里のオフィシャルサイト2018年新春のイメージ画像です。
プードル親子素描 画:望月麻里
ローマ風景 水彩画:望月麻里
健やかに新年を迎えられ、感謝の気持ちです
皆様の益々のご健勝とご活躍を祈ります
元旦の月が見事でしたね。
私は西の空に溢れる月をしばし眺めていました。
星も輝き美しかった ☆
1月2日はスーパームーンとのことで、
苗字は望月=満月なものですから、月からエネルギーをいただきました。 😉
新年の室礼はささやかに
毎年飾る古い人形。
着物の裾をなびかせて、元気に独楽で遊んでいます。
干支の仔犬を連れて今年は得意気です。
料理の恩師 辰巳芳子先生の煮〆は作り始めて18年目になります。
椎茸、鶏の丸、牛蒡と段々に炊いていく方法で、
お味はまだまだですが、それでも随分手際よく炊けるようになりました。
田作りもごまめのわたをナイフで丁寧に取り除くので、
苦味が全くない、噛みしめるほどに旨みを感じます。
なますには秋にスタジオでたくさん作った干し柿を入れました。
飾りたてず簡素に。

参の重だけ丁寧な煮〆を詰め、壱と弐の重は折詰風にして今年は無理せずに。
以前、辰巳先生のお母様の辰巳浜子先生のご著書の復刻版に
春の七草などの挿絵を提供しました。
1月7日の七草がゆの作り方や随筆など、ぜひ、ご参考にいかがでしょうか?
新版 娘につたえる私の味 (文藝春秋)
今年の年始は伊豆に行かないで、鎌倉でゆっくり過ごしています。
静かな時間。
親友からのプレゼントの菫の砂糖漬け、
アメリカの親友からのヴィーガンのチョコレート。
大好きなプリッツェルもつまみながら、コーヒータイム。
Silviaさんの画集と共に。
大晦日の朝に、
突然、ローマから仕事のメッセージをいただきました。
2016年のローマの滞在でお目にかかったキュレーターの方からです。
どのように進めるべきか不安でいっぱいですが、
良い方向に進むようお祈りください。
心身健康に努め、朗らかに、1枚でも多く描いてまいります
本年もよろしくお願い申し上げます
望月麻里
【展覧会予定・Schedule】
●望月麻里 個展(仮題)
2018年3/21(水曜日・春分の日)〜3/31(土曜日)
銀座伊東屋・K.Itoya B1F フレームコーナー (東京・銀座)
Mari Mochizuki solo exhibition
date:March 21 – March 31 , 2018
place:K.Itoya, 2-7-15 Ginza,Chuo-ku,Tokyo
●望月麻里 第4回 すみれ絵展
2018年4/21(土曜日)〜4/22(日曜日)
北鎌倉 たからの庭
Mari Mochizuki solo exhibition
date:April 21-April 22 , 2018
place:Takarano-niwa , 1418 Yamanouchi,Kamakura-shi,Kanagawa
イタリア情報ランキングに参加してみました。
にほんブログ村 ← クリック!
望月麻里(もちづき まり)画家・イラストレーター Contact
清泉小学校、清泉女学院中・高等学校卒業。
東京芸術大学美術学部絵画科 日本画専攻卒業。
1994-1995年にアーティスト・イン・レジデンスでイタリア・ローマに滞在。
展覧会、グループ展出品多数、
東京、鎌倉を拠点に平面作品の発表を続けるかたわら、
料理家 辰巳芳子氏の著書の挿絵、絵本の挿絵、
Hallmark社のステイショナリーの原画を手がける。