Mari Mochizuki

展覧会:望月麻里 「すみれ絵」展 のご案内

 

 

 

 

●望月麻里 個展  第四回 「すみれ絵」展

会 期:2018年4/21(土)〜4/22(日)
場 所:北鎌倉 宝庵(ほうあん)
住 所:鎌倉市山内1415 (浄智寺の谷戸)
時 間:10:00-16:00

Mari Mochizuki Solo Art Show
date :April 21-April 22 , 2018
open:10am – 4pm 
place:Houan, 1415 Yamanouchi,Kamakura-shi,Kanagawa

 

スミレを描いた作品(素描、日本画など)をはじめ、
スミレをモティーフにした
望月麻里デザインの絵葉書や小物、
展覧会記念のチロルチョコを展示&販売します。

 

 

 

 

 

毎年、「北鎌倉たからの庭」のホールで開催していた「すみれ絵」展ですが、
今春は同じ浄智寺谷戸に今年4月にお披露目になったばかりの、
茶室「宝庵(ほうあん)」で開催する運びとなりました。

 

 

JR北鎌倉駅より徒歩10分ほど
浄智寺さまの石段と並行する左側の参道を源氏山方面へ進むと
右側に苔門がございます。こちらが会場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの会場は
金宝山 浄智寺さまの境内ではありませんが、浄智寺の敷地で、
1934年に建てられた古いお茶室と数寄屋です。
史跡でもあるお寺の敷地で過ごすマナー、お茶室でのマナーなど
ご来場の際にご協力を願います。

浄智寺の庭師の皆さまが庭の手入れをしておられます。
ハイヒール、登山靴やスパイクなどの靴でのご来場も
お控えいただきますよう願います。

靴を脱いでのご鑑賞となります。

専用駐車場はございません。

門が古く狭く、敷地内は起伏が大変多く、
戦前の建物でバリアフリーではございません。
車椅子でのご入場は難しいと想われます。

小学生以下の方は保護者同伴でご来場を願います。

庵内は禁煙です。

 

 

 

 

 

 

毎年の「すみれ絵」展のお楽しみ♪
今年はクッキーアーティストの平井理紗さんの作る
美味しくて綺麗なアイシング・クッキーを販売します。
どんなクッキーか、今からワクワクしています。

 

 

また、今年もフローリストの Mayumi Ikeda さんに、
今年もお花をお願いしています。
2016年の「すみれ絵」展から
会場のフラワーアレンジメントをお願いしている方です。お楽しみに!

 

 

 

北鎌倉たからの庭の”ギャラリー”というショップでも
例年通りに絵葉書などを販売しますので、
お時間ございましたら、こちらにもお立ち寄りください。
こちらではたからの庭を拠点に活動する作家の作品や
北鎌倉燻製工房のスモークチーズなどの販売、
庭では清涼飲料水やワインなどをお召しあがりいただけます。
園内に近道がございますよ。

 

浄智寺の谷戸という素晴らしい環境で、
皆様がゆっくり過ごしていただければ幸いです。
谷戸のため、朝夕、少し肌寒いこともあるかもしれません。
ささやかなお茶なども用意する予定です。
鎌倉観光を兼ねて、ぜひ、いらしてみてはいかがでしょうか?

望月麻里

 

 

 


 

過去のすみれ絵展の参考資料

 

望月麻里 個展 第三回「すみれ絵」展

 

2017年4/22(土)~ 4/23(日)10:00-16:30
北鎌倉たからの庭 ホールにて
※4月21日(金)15:00頃からプレオープン

 

 

2017年 第三回 すみれ絵 展資料画像

 

 

 

第三回「すみれ絵」展の記事は→ こちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

●望月麻里 個展 第二回「すみれ絵」展

2016年 4/2(土)~4/3(日)10:00-16:30
北鎌倉たからの庭 ホールにて
※4月1日(金)15:00頃からプレオープン

 

2016年 第二回 すみれ絵 展資料画像

2016年 第二回 すみれ絵 展資料画像

 

スミレを描いた作品(素描、日本画、卵のオブジェ)の展示&販売、
望月麻里オリジナルグッズ(絵葉書、切手、ラッピングペーパーなど)の販売、
すみれ絵展 特製スイーツ(スエ亭製)販売など。

第二回すみれ絵展では、フローリストのMayumi Ikedaさんに
会場の花をお願いしました。

また、この展示をきっかけに、
横浜の「野のすみれクリニック リハビリテーション科」さんの開院にあたり、
ロゴのスミレの絵を制作させていただきました。
院内にスミレの素描を展示くださっています。
クリニックの詳細 → こちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

●望月麻里 個展 第一回「すみれ絵」展

2015年 4/4(土)9:00-16:30
北鎌倉たからの庭 ホールにて

 

2015年 第一回 すみれ絵 展資料画像

2015年 第一回 すみれ絵 展資料画像

 

スミレを描いた作品を一日限りで展示。
望月麻里オリジナル絵葉書の販売、
すみれ絵展 特製スイーツ(スエ亭製)販売など。

ギャラリートークでは樹木医、造園家などでご活躍の清右衛門さんを招き、
ご講演「スミレ、地上5cmの貴婦人」を伺い、
その後、屋外でスミレの観察会を行いました。

幼い頃からスミレの花が好きでしたが、
北鎌倉たからの庭で展示をするきっかけにもなったのは、
清右衛門さんの「みちくさ部」のスミレの会でした。
浄智寺界隈に咲くスミレを教えていただき、スケッチを重ねています。
清右衛門こと佐々木知幸さんの刊行物
「道ばたの草花がわかる!散歩で出会う みちくさ入門 」このは編集部
ご著書の詳細は→  こちら

 

北鎌倉たからの庭をはじめTVや雑誌などでもご活躍の
薬膳ヨガ主宰の ふかいみほこ さんが
第一回 すみれ絵展 についてご紹介くださいました。
ふかいみほこ さんのblog「石のえのぐ。」→ こちら
屋外のヨガと、野でスケッチすることは
どこか通じるものがあるように感じます。

 

 


 

(最後まで読んでくださりありがとうございます)

 

ローマの旅日記「La mia Roma / 私のローマ」は、
https://mochizukimari.com/category/diary/
イタリア情報ランキングに参加しています。
応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村 ← クリック!